京の花町 その2
島 原 「輪 違 屋」さん
このところ宴会の打ち合わせので何度かBARに出向かせてもらってます。
・・・・・思い返してみれば初めてお座敷に上ったのが17歳のとき
それから数えると、なんと30年にもなるんですね・・・・。
この灯火を見上げた人は幾人にも及ぶのでしょうか・・・
ここ10年くらいは1年に1度寄せていただく位なのですが
10代目のご当主はさすがに最高の方ですね
諸芸に秀でて話術が闊達、稀代の人物だと改めて敬服する次第です。
<マスター!こんな感じの紹介ででよろしいですか?(笑)>
その1でご紹介しました本(PHP出版)この1冊で島原や花街のいろいろ
しきたりや粋な遊び方までわかります。
是非ご一読を
大戸を入って中玄関の「輪違い紋」の暖簾
正五位・松の位を持つ「如月太夫」さん
芸事に秀でその上綺麗です。
関連記事