2009年10月30日
伏見大手筋
ここの商店街は夏になるとエアコンが効いているのです。
いまどきはエアコンなんて当たり前の時代なのですが、商店街の店の中ではなく
「商店街」通路そのものにエアコンのダクトから冷気が出ているのです。

国道24号線・御香宮さんからタタタっと下るとこんな入り口アーケードが
見えてきます。このすぐそばに「おけいはん」の京阪電車が横切って、文字通り
「横切」っているのです。

その手前京町通りを下るとミシュラン二つ星の「魚三楼」があります。
前は数え切れないくらい通ったことがあるのですが残念ながら敷居をまたがせていただいたことが
ありません。
この京町通りの角にある「くれたけ」と言う名の中華飯店、「春巻き」が美味しいです。

パリっとしたのがお好みの方はダメですが広東風の玉子皮で筍のシャキシャキが嬉しい
春巻きです。私は断然このタイプのものが好みです。
ハマムラ・鳳舞・東華菜館・森幸も同じタイプだったと記憶しています。
随分昔に五条壬生川にあった「銀座飯店」の春巻きも美味しかったですが
今はもうありません。
この京町通りを少し上がったところに「大黒ラーメン」があります。
開店された当時よく行きました。レジを済ませた後に次回に使える「100円引き券」を
もらえます。只でさえ価格を押さえたはるお店やのに100円引きになるのですよ!
開店当初だけのサービスかと思ってました、今現在も続けたはるそうです。
私個人的にはとても美味しいラーメンだと思っています。
最近のラーメンは僕的には高すぎると思います・・・・・・。
いまどきはエアコンなんて当たり前の時代なのですが、商店街の店の中ではなく
「商店街」通路そのものにエアコンのダクトから冷気が出ているのです。

国道24号線・御香宮さんからタタタっと下るとこんな入り口アーケードが
見えてきます。このすぐそばに「おけいはん」の京阪電車が横切って、文字通り
「横切」っているのです。

その手前京町通りを下るとミシュラン二つ星の「魚三楼」があります。
前は数え切れないくらい通ったことがあるのですが残念ながら敷居をまたがせていただいたことが
ありません。
この京町通りの角にある「くれたけ」と言う名の中華飯店、「春巻き」が美味しいです。

パリっとしたのがお好みの方はダメですが広東風の玉子皮で筍のシャキシャキが嬉しい
春巻きです。私は断然このタイプのものが好みです。
ハマムラ・鳳舞・東華菜館・森幸も同じタイプだったと記憶しています。
随分昔に五条壬生川にあった「銀座飯店」の春巻きも美味しかったですが
今はもうありません。
この京町通りを少し上がったところに「大黒ラーメン」があります。
開店された当時よく行きました。レジを済ませた後に次回に使える「100円引き券」を
もらえます。只でさえ価格を押さえたはるお店やのに100円引きになるのですよ!
開店当初だけのサービスかと思ってました、今現在も続けたはるそうです。
私個人的にはとても美味しいラーメンだと思っています。
最近のラーメンは僕的には高すぎると思います・・・・・・。